ブログの書き方→「改行」 スマホでもPCでも綺麗に見せる4つの意識
By 雲井 あき
【ブログの書き方】
ブログを書く上でパソコン(PC)上で確認している分にはいいのですが、あとあとスマホで見てみると文字がギュッと詰まって「見にくいな」と思うことがあります。
スポンサーリンク
改行する上で意識していること
先日、別のサイトで記事の編集をしていたところ、依頼者より
「スマホでも見たとき、改行や行間の取り方が綺麗で読みやすい。どのようにしているか教えてくれませんか?」
と、お褒めの言葉をいただき大変嬉しかったので、その嬉しい気持ちの表れより情報を共有しますw
- 改行時4つのポイント
-
- パソコンでブログを書いているときに1文が4行以上にわたる場合はスマホでは結構な文字数になっている。
この場合に改行を意識し、場合によってはボールド(太文字)や文字の色を赤色にするなど装飾をして目の休憩ポイントを作る。
- 1行~2行程度の文が何度も続く場合は、まとまりがなく見ていてストレスをあたえるので、記事の内容が伝わるように1つにまとめたり改行をしない。
- 1文の行数が長い場合、休憩箇所として次の文章ではあえて「1行だけ」にするという見せ方もあり。
- 最終的に全体の流れを見て、バランスを微調節。
- パソコンでブログを書いているときに1文が4行以上にわたる場合はスマホでは結構な文字数になっている。
この個人ブログのような場合は気にするほどではありませんが、サイトの記事やコンテンツの場合は少しでも意識した方がユーザーにとって親切かと思います。
ランサーズやクラウドワークスで仕事を依頼する側の人にとっても、記事代行の際に「レギュレーション」として使えるかも。
以上ブログの書き方、意識する改行の方法でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると、あなたのことチョピっと好きになります
似たような記事
-
-
世界一貧しいムヒカ大統領の警備員に止められた話などいろいろ素敵
2015年3月1日、日曜日 親愛なるあなたへ 世界一貧しい大統領や世界で最も貧乏 …
-
-
雨の日はアディダス定番スニーカーのスタンスミスを汚す
「グシャッ」 泥と雨水でにごった水溜まりだらけのデコボコ道を気負うこともなくノッ …
-
-
webデザイナー未経験で「業界でやっていけるか、性格の向き不向き」
【個人ブログ】 webデザイナーはこういう所を意識してるよってことを書いています …
-
-
親愛なるアンネへ「満員電車の窓から見える景色」
2015年7月2日、木曜日。 【親愛なるアンネへ】 なんのために頑張るんだろう。 …
-
-
バナナマンの設楽の性格というか「らす」って本当に言うんだな
バナナマンの設楽さんに友人が会ったことがある。というより、たまたま会って、たまた …
-
-
風邪 一日で治す方法「風邪→熱→お風呂→走る」ダメ
「おっ、風邪ひきはじめたかも!」 と思ったとき、私は今まで風邪を一日で治す方法と …
-
-
人生のエンディングに向けて生きている
生きるのが苦しいと思う日が増えた。着実に。何故なのか原因はたくさんあるだろうけれ …
-
-
妻がとなりで土俵入り – 第1幕 -『エアコン業者』
雲井です。(@kumoiaki) オチもなけりゃ波風立たず抑揚もない、夫婦のたわ …
-
-
ナウシカのオープニング曲を聴いて朝を迎えると、人生の主人公度が増す
スタジオジブリ『風の谷のナウシカ』あたりの重々しいミュージックを聴きながら会社に …
-
-
第1回好きなもの「これから先、何度か必ず読み返すだろう勇者の話」
雲井です。SMAP×SMAPが最終回の日にこれを書いているのですが、時代の流れを …