バナナマンの設楽の性格というか「らす」って本当に言うんだな
2015/04/09
By 雲井 あき
バナナマンの設楽さんに友人が会ったことがある。というより、たまたま会って、たまたま言葉を一瞬だけ交わしたという話。
スポンサーリンク
本当に「らす」というらしい。
「らす」というのは
- おはようございます
- こんにちは
- いただきます
このような芸能界の挨拶をすべて「らす」で統一させようって設楽さんがアメトーークなどで言っていたとか。
この話を知っていた友人が、たまたま会ったときに「らすっ」と挨拶されたようで
(わっ!本当に言うんだ!)
と感動したんだー!という報告?まぁそのような話を聞いた。
私はバナナマンの設楽さんが前々から好きというか、たまにテレビに映る彼を見ていて「賢い人だな」「面白いいじり方だな」と思っていて、こういった仕事とプライベートに同じ面があることを聞いて、なんだかほんの少しまた「面白いな」と感じたわけです。
ロボット的よりも人間的な性格という魅力
なににしろ、どのような完成されたものよりも、ほんの少しダメなところや「たまにきず」と呼ばれるものがある方が私は好きだなと感じます。
いや、もちろんモノによるけれど、例えていうとテンプレート化した文章よりも、人間味のある文章のようなもの。
人間はたまにミスをするけれど、まったく同じじゃ味気ないじゃないですか。
とまぁ話をだいぶん元に戻すと、芸能人のテレビ上の完成された性格ではなく、プライベートも同じような、そんな飾られていないモノが見られると「プラスアルファ」な魅力になるなというお話。
ブログの文章もそのように私は思います。
ちなみに今日思ったけれど、バナナマンの設楽さんと、THE YELLOW MONKEY(イエモン)の吉井和哉さんてちょっと話し方似てるんだなって思った。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると、あなたのことチョピっと好きになります
似たような記事
-
-
インハウスデザイナーのメリットと悩み「現場から転職の結果」
私は中小企業のホームページ制作会社と、割と知名度のある企業のWeb担当、つまりイ …
-
-
双子コーデの彼が消えた冬…
昨年の冬からずっと気になる人がいる。いや正確には「いた」 鮮やかな青色のダウンジ …
-
-
お金が貯まるしストレスもたまる。そんな私だけの方法を話そう
「○○をしたらお金が貯まりました!」 「ブログでお金が稼げる!」 「ストレスなし …
-
-
気分が落ち込んだ時の対処法「同じことグルグル考えてもいい」
学校や普段の生活でイヤなことがあったり、仕事で失敗したり、何か特にあったわけでは …
-
-
30代のファッション(メンズで)ええな思うものを書いていく
30代をちょこちょこと進んでいます。 最近靴を新調しました。まさか靴ひとつ選ぶの …
-
-
妻子が家を出た1週間のあいだ、1人暇つぶしに手にした堕落
妻が子供を連れて家を飛び出した。 と言うと、まったく違った意味になりそうなのだけ …
-
-
30代で興味が湧いた!プレイステーションVRのおすすめ6ゲーム
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 ゲーム …
-
-
風呂に入れる嬉しい。換気扇を自分で買って工事費が安くなった
この前お風呂の換気扇が、壊れました。 いや、壊れたというより前々から古かったよう …
-
-
人生のエンディングに向けて生きている
生きるのが苦しいと思う日が増えた。着実に。何故なのか原因はたくさんあるだろうけれ …
-
-
雲のようにざざざっと書くブログ、クモログ(くもろぐ)です。
雲のようにその時その環境で形を変えながら流れるように書いていこうと思います。 好 …