ジブラルタ生命の評判・口コミ「銀行に預けるより良い」生活が得になる話
2015/04/28
By 雲井 あき

By: Chris Potter
【保険で得する情報】
結婚や出産、子育てなど大きな人生の岐路には「保険」がつきまといますが、私もそういった見直しが必要だなと思うことがあったので、先日見直しました。
そこで、保険というと日本では敬遠しがちなイメージがあるけれど、そうではなく、保険内容はもちろんのこと「銀行に預けるより得じゃん!」ということになったので、ジブラルタ生命に加入した話を書きます。
スポンサーリンク
ジブラルタ生命の評判や口コミ
先にこのジブラルタ生命の評判を書いておきます。
ただ、生活が特になるといった話がメインなので、ここでは保険会社として信用・信頼感があるかどうかをザックリと箇条書きで。
- ジブラルタ生命の信用と評判
-
- 日本に本社を置く外資系の生命保険会社
- アメリカの大手金融資本、プルデンシャル・ファイナンシャルグループの一つ。
潰れる心配はまずなし。どちらかというと、経営破綻した会社を買収して取り込む側 - 会社概要
総資産:11兆716億円(2014年12月末現在)
営業所:759(2014年4月1日現在)
資本金:755億円 - 電話応対コンテストで最優秀賞受賞
- 教職員の保険のシェア数は独占状態
- 外資系保険の中で国内シェア数1位
防衛省との歴史
ジブラルタ生命と防衛省共済組合の関係は、1952年(昭和27年)の団体生命保険契約の締結以来60年余の歴史があります。
[出典]ジブラルタ生命
防衛省と団体生命保険契約の締結があるので、まず個人単位で心配はいらない。
銀行に貯金しても貯まらない現実
本題の前にお金の価値について
ちょっとここでは分かりやすく自動販売機のジュースで説明。
一昔前は缶ジュース1本が100円で買えた。でもそのとき、その100円をジュースに使わず貯金したとする。
そして月日が経った今、その100円でジュースを買おうとしても、ジュースは130円に値上がりしていて買えないわけです。
同じ100円でも、価値が下がっているというか。貯金しても、昔と同じものが買えないという現実。
現実問題
これがジュースならまだいいが、現実的な貯金金額にしてみる。
毎日仕事を頑張って、稼いだお金を将来のためにと100万円の貯金をする。
本来なら100万円の車が買えていた。
けれども、今同じ車を買おうとすると130万円になっていて30万円も足りないということになる。
これが日本円の価値。
銀行に貯金すると、(2015年4月23日現在)金利がよくても0.260%、全国平均で0.025%。
これでは不況になるにつれ貯金しても買えてたものが買えなくなるということになる。
保険のプロ集団「保険の優等生」などでも無料出張相談とかして詳しく教えてくれますが、とりあえずこれを踏まえた上で銀行よりジブラルタ生命がお得だなという説明を次に書きます。
本題。ジブラルタ生命が銀行に預けるより良い理由
先に言っておくと、このジブラルタ生命の終身保険に、私は自分の葬式代や、サブの保険として入りました。
メインの終身保険として考えるとそれぞれ個人の環境で違うので割愛。
ジブラルタ生命は米国ドルを扱っています。「外貨か〜」と毛嫌いする場合は仕方ありません。しかしここでは「日本円はな〜」という考えです。
世界に一番流通していのは米国ドル。それは当たり前で、これがストップしてまうと貯金どうこう話ではなく世界的な大問題。
ここでは日本円だけに頼っている方がリスク管理として危ういという話。
- 外貨についてのリスクの考え
-
- 外貨とかよく分からない人
→ 外貨怖い。日本円でいいや。 - ちょっと外貨のことを知っている人
→ 日本円より外貨の方がいい〜! - ある程度外貨のことを知っている、または保険屋さんで商売が絡む場合
→ 外貨の方が危ない。リスクが高い。 - ファイナンシャルプランナーやお金に詳しいプロ
→ 日本円だけでは将来的なリスクが高すぎる。
- 外貨とかよく分からない人
で、ジブラルタル生命を外貨で積み立てしていくと、私の場合「解約返戻率」(解約したら戻って来るお金の割合)が65歳で140%少々。
これはどういうことかというと、月々死亡保障のために払っているお金が、何もなければ65歳で1.4倍で返ってくるということ。
日本では考えられないが、米国の保険では当たり前で、知らないだけでこういうことはたくさんある。
もちろん保険会社も損するわけにはいかないから、加入してからの経過年数で解約返戻率の上下がある。私の場合だと10年以内に解約してしまうと返ってくる金額は払ったお金より少なくなる。
ただ、死亡保障などがついている保険に元々入る気なら、自動で利率よく積み立てられるというメリットは大きい。
しかも裏技がある。
ある程度の経過年数まで保険料(掛け金などにより異なる)を支払うと、なおかつ解約はせずに保険料の支払いを途中でストップすることができる。
この場合、経過年数はそのまま続行する。
つまり途中から保険料は支払わずに支払った1.4倍(私の場合)になる65歳まで待つことができるようだ。今なら。
よって、今後ずっとジブラルタル生命の保険料を支払わなければならないわけではないということ。
加入しないわけがないだろう。保証内容が目的であるのに、お得!
ジブラルタ生命のことを正直もっと早く知っているとかなりお得だった
もちろん加入する年齢などよって月々のお金は変わってくる。若ければ若いほどいい。
しかし、いろんな側面から考えすぎて「やっぱり外貨はな〜」となってしまうと、結局何も残らないし、何より忘れてはいけない一番大きな理由が日本円だけではリスクが高すぎるということ。
私は疑い深い性格なので、保険に詳しいファイナンシャルプランナーに相談しまわり、その際「貯蓄という使い方はしないでください」と強く言われました。
キャリコネの転職サービスにも評判や口コミが載っていて、やはりこういった保険会社で働いている人は、お金の面でとても強いなと思います。
男性もそうだけど、母親とか家のお金を管理している人だと仕事通り越してプライベートに役立つんだろうなぁ。
保険の見直しが必要で近くの保険屋さんで相談し、現状を話すだけで実際かなりの無駄があったという話でした。
次の記事
旦那の給料が20万以下「でも半年で貯金できた!私の収入の増やし方」
不満をぶつけてお金を稼ぐ!!
あなたの不満、売りませんか?月最大1万円まで稼げます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると、あなたのことチョピっと好きになります
似たような記事
-
-
元気が出る言葉 『ネガティブな考えをブン投げ飛ばしたいとき』
戸川君ジェットコースターに乗ったことある? あれって実際乗ってる時間はほんの何分 …
-
-
【2016年9月】DMMのSIMフリー(iPhone)に乗り換えた流れ、時系列
ソフトバンクの2年契約が終わるタイミングが来たので、半端なく電話料金を下げるため …
-
-
windowsからmacへ乗り換え「メリット、デメリットと5年使った感想」
windowsからmacへ乗り換えようか移行しようかと考える人や、逆にmacから …
-
-
買ってよかったもの「今までの人生、厳選まとめ」
今までの人生を振り返り、使ってみて、食べてみて “買ってよかったもの” のまとめ …
-
-
6年使ったミニマリストの財布『アブラサスの小さい財布』をレビュー
【買ってよかったもの】 私は「アブラサス(abrAsus)の小さい財布 ブッテー …
-
-
30代の憂いと、買ってよかったドライビングシューズ。
ドライビングシューズに出会った2016年。 見た目もクール、気遣いしない心地よさ …
-
-
デジタル腕時計「DBC-611」はコスパ最強で受けが良い
「腕時計なんてつけないに越したことはない」 私は納期というものが苦手だ。時間に縛 …
-
-
足の裏が痛い!土踏まず、かかと付近の痛み。2日で治った。
【買ってよかったもの】 先日、歩くのがキツいほどに足の裏が痛くなりました。 調べ …
-
-
ミニマリストの持ち物といえば土鍋!「炊飯器を捨て米を炊く」
キッチンには炊飯器を当たり前のように置いてあり、そして自然に炊飯をしている家庭は …
-
-
奈良のお土産「だんご庄へ絶対に買いに行く美味しいから」
【買ってよかったもの】 奈良の名物なのか、私の中で奈良といえば「だんご庄」のだん …