買ってよかったもの「今までの人生、厳選まとめ」
2015/12/01
By 雲井 あき
今までの人生を振り返り、使ってみて、食べてみて “買ってよかったもの” のまとめです。
中には生活環境が変わり手離したものや無意味な雑貨もありますが、それでも機会があれば
「また購入を検討するだろうなー」というのも含め、厳選して自分の生きる記録として残しています。
- 買ってよかったものまとめメニュー
買ってよかったものまとめ【ずっと使っているものとか】
だいたいが今も使っているものですが。
物を買っても、いらないならすぐに捨てるので、なんだかんだ厳選された物が家に残っています。
1日目ヤバい「腹筋コロコロ」
友人宅にあり試しに使ってみたところ、「あ、ぜんぜんイケるかも!!」と思ったのもつかの間。
次の日から3日間、腹筋がバキバキに痛かったですごめんなさい。
気に入って購入し、続けていると「もう10回とか余裕〜!」ってな具合に、すごく効果が分かりやすいのでモチベーションが上がります。
レビュー見ても分かるとおり、間違いなくおすすめできる筋トレグッズ。
買って4年。なくてはならない使いやすいビルケンのモンタナ
【BIRKENSTOCK montana】
ものすごく頑丈。さすがはビルケンストック。(シュトック?)
私の足はずんぐりむっくりとしていて甲が高く、靴のサイズにおいて長さはちょうど良くても、よく窮屈に感じることがあります。
その点ビルケンは楽ちんで、ストレスなく履いていられます。履いていると足に馴染むのではなく、買った日からピッタリ☆
ちなみにこの茶色は夏も冬も、黒系やチノパンやジーパンにも何でも合わせられるし、サンダル使いとしてもいいです。
初期費用はおたかいんだけど、履いて5年目。お値段以上ありがとうの靴。
(Amazonはサイズが違っても30日間は返品可能らしい。)
ビルケンじゃないけど、値段が手ごろでこんなのもある。履いたことはない。
シンプルで無駄なしのパソコンデスク「Oak ville 150」
macじゃないです。見えにくいですがパソコンデスクの方です。
真っ黒でシンプルすぎるので写真の通り主張せず、インテリアの邪魔をしません。デスク上を際立たせます。
120cmと150cmがありますが、作業スペース的に私は150cmが断然使いやすいです。
おしゃれな人がおしゃれな部屋に置くと、こんなイメージになるらしい。
もう使って6年ぐらいになりますが、年齢と共にこういったデザインの方が飽きがこないなーと、日を追うごとに感じます。
20代~30代と年齢を重ねるごとに本当に買ってよかったと感じるいつもお世話になっておりますデスクです。
「安い・おしゃれ・高級感!」なソファGeum(ゲウム) 2P
引越しのタイミングで手離したのですが、また生活に必要なときがきたら再び買いなおすソファ。
仕事に「強制的にちょっと一休み」をとるときに役に立ちました。
私は寝転んだりグータラとソファに座ると、心地よくてそのままダラダラと寝てしまいます。
寝るのが、大好きです。
ただ、それじゃダメだと。休憩して、仮眠してもう一度頑張るんだと。って写真にもまぎれていますがウクレレを弾いて15分ほどの気分転換を定期的にとるといった環境作りのために、このソファを利用しました。
ずっとデスクに向かっていたら、健康上よくありません。
とは書いてみたものの、このソファを買った理由は見た目でした。
ほら、見た目が好きなものに囲まれていると、もう家にいるだけで楽しいじゃないですか。うん。この見た目で、23000円だったんだもの。
で、上の説明はソファを買って生活してみると(おぉこんな使い方もあるんだなーって)気づいただけです。
ちなみに4年使ったけれど、まったくヘタリませんでした。安くておしゃれで丈夫。買って安心。
またダイヤモンドのステッチのソファの方が当時は高くって~って調べてみるとほぼ値段変わらない……値下げしたのかな。
![]() ソファ ソファー 2人掛け 2人がけ用 2人掛 ローソファ レトロ ミッドセンチュリー ソファチェア… |
ちなみにこのソファが売っているエアリゾームという楽天ショップは、家具や雑貨とかどれもおしゃれで質が良い。見ているだけで楽しいです。
「水やりの必要がない」ウッドトピアリー
買ってよかった雑貨。
わたしが好きな女優、小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんが北欧フィンランドの首都ヘルシンキで暮らしながら日本食を営む「かもめ食堂」という雰囲気ありすぎる映画があるのですが、
そこのインテリアで使われていて、もうひとめぼれして買った観葉植物。
買ってよかった点を3つにまとめると、
- 水やりが必要ない
- 3つならべると、一層かわいい
- シンプルな部屋に合う
「出かけるときはスマホとこれだけ」アブラサス
ズボンの後ろポケットに財布を入れてると、いつか落としそうなリスクがあるし、椅子に座ったとき気持ち悪いです。
だからといって貴重品をカバンにいれておくのはめんどくさい。
で、もう使って5年。
小さい財布の中でもアブラサスが超絶便利で買ってよかった点を3つまとめると、
- カード枚数とか鍵の数とか、ホルダーを活用したら拡張可能
- ズボンの前ポケットに楽々入れられる
- 家を出るとき、家に買えるとき、右ポッケにアブラサス、左ポッケにスマホがあればとりあえず忘れ物なし
使い勝手の良さをミニマリストの財布『アブラサス(abrAsus)を3年使った!』レビューに書いていますが、今まで買ってよかったものの中で1番役に立っているおすすめ便利グッズ。
全身洗えるからめんどくさがり屋に最適「良い石鹸」
シャンプーを詰め替える作業が、すごく億劫でした。
シャンプーの中身がないことに気づくのって、だいたいお風呂に入っているときで、そのたびに水で薄めていました。
で、何かないかなーと思って
頭から体まで洗える良質な石鹸を使ったら、これ1つで清潔が保たれるので、億劫さと持ち物が手放すことができてすごくよかったです。
たくさんある石鹸の中でも、私はマルセイユの石鹸一択。
いろいろ使ってみて別の石鹸に心を売ったこともありました。でも、結局マルセイユに戻ってきました。
ずっと、買い続けているものです。
ちなみにアレッポの石鹸も良いです。これは好み。
お歳暮かお祝いでもらった、ええぶどう
はじめましては引越し祝いかなにかでいただきました、瀬戸ジャイアンツ。
で、あまりぶどうって買うことがなかったので特に期待もしていなかったのですが、めちゃめちゃ美味しかったです。
高いのでそんな頻繁に買うことはないのですが、自分用だけではなく、なにかの手みやげやお礼のとき、この瀬戸ジャイアンツは視野に入れます。
日持ちがいいというのが、良い。
チーズケーキではない観音屋のデンマークチーズケーキ
チーズケーキが食べたい人はたぶん「これじゃない感」だけど、チーズとパンが食べたい人は最強。ハイジに出てくるチーズのパンってこんな味なのかな〜とか勝手に思ってる。
神戸の人気店で、とんねるずの番組『食わず嫌い』でお土産にも利用(堂本剛さんだったかなー)されたりと、食べてよかったなーっていつも思っています。
チーズケーキだけど、オーブンで焼くんです。家でとっろとろのデンマークチーズを食べるというご褒美。
ふとしたときに、食べたくなります。
mac book pro 15インチ
買ってよかった理由3つ
- 家で仕事や勉強を頑張る気にさせてくれるから
- フタをしめたら終了。開けたら始められるから
- あとはwindowsからmacへ乗り換え「メリット、デメリットと5年使った感想」に書いています。
買ってよかったもの【2015年で】
今年2015年に買ってよかったものや、使ってみてよかったものまとめ。
「1巻見たらハマるから」と言われた通りに買ってみたキングダム
もうテレビにもネットにも友人にもおすすめされたので、トイレの中だったか電車移動のときだったか、勢いで試しに一巻Kindleで見たら、んぉもしろーい!
「絵がなー。歴史ものかー。」
とか先入観がすごくありました。ごめんなさい。
ただ、どちらかというと私よりこういうのが苦手な妻の方が大ハマりしていました。
暇なときや、ちょっと時間が空いてしまったときに出会ったらすっごくありがとうって思える漫画です。
朝が弱い、電車やバスは静かにボーっとしていたいとき
私は朝が苦手だ。
起きられないというわけではないのだけど、できることなら仕事までの時間を丁寧に過ごしたい。
だから電車やバスで移動するときは、ただただ静かに揺られていたいのだけど、なんせ世間はそうはいかない。どんなときも、人は友人や恋人、家族とお喋りしたくなるものなのだ。
そうして私は、そっと耳にイヤホンをかける。
今までどれどけ “つじあやの” に助けられただろう。
彼女の曲は絶妙なバランスで、ベース音やパーカッションも入っているので静か過ぎず、イヤホンの外側からの世界をちょうど良いぐらいに遮断してくれる。
しかしだからといって
「朝からハイテンションだぜー!」と耳から望んでもいない音を強要されるわけでもないので、柔らかい声とウクレレの音が、心地よい朝を迎えさせてくれる。
収録曲の1つであるスピッツの『チェリー』を歌い出すときに「行きまーす!」というのが好き。
「ほぼゲームしないのに2ヶ月熱中した」ペルソナ4
【ペルソナ4 ザ・ゴールデン Vita】
学園生活とRPG(ロープレ)が合体したような作品。
あまりゲームしないのですが、本っ当におもしろかったです。
戦いとか難しいゲームになれていない妻がドはまりして、夫婦で楽しみました。
なにかのレビューサイトで、ペルソナ4のことを「この作品のためだけにPS VITAを買う価値がある!」といった口コミをみかけたのですが、その通りでした。
2週して売りましたが、お値段以上、買ってよかったなー。
- 買ってよかったポイント3行
-
- 戦闘が飽きない
- やりこみ要素が多すぎる
- 主人公が世界平和そっちのけで何股もかける
「コスパ最強!」ニトリの椅子タンパ3
これに関しては後日しっかりと記事を書く。
やっと見つけたって思いました。
買ってよかったもの2015年度、コスパ最強ランキング1位、椅子。
ひじのやつが付いていないか、可動式がよかったんです。
ミニマリスト生活やシンプルライフをおくる人は経験したことがあるかもしれませんが、デスクの下に椅子が完全に入らないことで悩んだことはないですか。5.5畳の部屋に住んでいたときデスクもソファも電子キーボードも生活のすべてをそこに置くと、ちょっとしたスペースが大事だったんです。
椅子の足がね、邪魔になるときってあるんです、ええ。
で、ひじのやつだけ取れなかったので背もたれごと椅子から外した記憶があるのですが、まぁそんなことはどうでもいとして椅子を選ぶときはひじのやつに自由さがほしい。
で、Bauhutte (バウヒュッテ)か、やはりここはアーロンチェア
かな〜と。
ただアーロンは自分の仕事を加速させるご褒美やボーナスとかでポンって買うものかなと。
確かに口コミを見ても、良いものは良いと思う。
ただ何度も言いますが、タンパ3コスパ最強。
買ってよかったもの【2016年で】
2016年に買ってよかったものは随時更新中。
オロビアンコのリュック
とりあえず最初に思い浮かぶのはオロビアンコのリュックです。これはずっと使っている。
同じカバンを使っている人を見たことがない。今日オロビアンコの靴べらのチャームがあることを知ったのだけれど、それも欲しいなーなんて思っています。たぶん明日になったら忘れているけれど。。
で、そう。靴。2016年は靴に恵まれている年で、ロックポートのサンダルとドライビングシューズ(革のスリッポンとでも言うか)を買って本当に満足です^^。
というわけで、下にまた後々追加していくのでありますw
↓↓↓↓↓↓↓
2016年11月17日追記。
ドライビングシューズ
30代の憂いは~というヘンテコなタイトルの日記に少し書いているけれど、使い勝手が本当に良い出会ってよかった靴。
30代を駆け上がるにつれて少しづつ趣味も変わりキレイめな服装も好むようになった。でも、私とって革靴ってしんどい。
この靴は裏がゴムだしとても軽いので、私のためにあるのではと思ったほど。だから廃盤にはならないでほしいと願っている。でも長い靴下との合わせ方がよく分からないので、冬には少し寒いかなーとか思っている。
買ってよかったものをまとめてみて
黒や茶色のものが多いんだなーと。
また最初の写真のように、久しぶりにジェンガしてみると大変楽しいです。
ルールは木を引っこ抜くだけでシンプルなのに、崩れるのがわくわくしてしまう。年末年始の忘年会や、ただの夜のテンションの味方です。
以上、今まで利用してみて買ってよかったもののまとめでした。
王様ゲームの要素もあるブラックジェンガ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると、あなたのことチョピっと好きになります
似たような記事
-
-
整理整頓シンプルライフに便利!ケーブルボックス8年使った感想
【物を持たない暮らしの中で買ってよかったもの】 シンプルライフやミニマリスト生活 …
-
-
スウェットパンツが履き心地よくて本当にダメ
ゴロゴロ……むくり。 「朝か。さてと、仕事行くか。」 ユニクロか無印かGU(ジー …
-
-
ScanSnap(スキャンスナップ)レビューや使い方『写真たくさんで紹介する』
【買ってよかったもの】 私が使っている富士通 FUJITSU ScanSnap( …
-
-
6年使ったミニマリストの財布『アブラサスの小さい財布』をレビュー
【買ってよかったもの】 私は「アブラサス(abrAsus)の小さい財布 ブッテー …
-
-
ヘアビューザー口コミ「ドライヤー効果!ズボラに良い」
今年買ってよかったもので、今とても満足しているヘアビューザー。 できるだけ物を持 …
-
-
VRゴーグルのおすすめ「視力の低い眼鏡の私」が買ったVOX 3DVRレビュー
レンズ越しに見ると、現実と異なる仮想的な世界を映し出すというナントモ未来的なメガ …
-
-
スピードラーニング効果なしの私が友人にすすめた勉強方法
年末年始で飲み会も多くなり、慌ただしい日が続きます。 で、この前その席で会った友 …
-
-
ミニマリストの持ち物といえば土鍋!「炊飯器を捨て米を炊く」
キッチンには炊飯器を当たり前のように置いてあり、そして自然に炊飯をしている家庭は …
-
-
大人のリュック「オロビアンコ」がきれいめで超絶おすすめ
通勤のときに使うカバンを「両手が空く!だから大人はリュック(メンズ)の評判良いの …
-
-
元気が出る言葉 『ネガティブな考えをブン投げ飛ばしたいとき』
戸川君ジェットコースターに乗ったことある? あれって実際乗ってる時間はほんの何分 …