ミニマリストの靴こそ「スタンスミス」これマストアイテム!!
2015/04/10
By 雲井 あき
【買ってよかったもの】
ミニマリスト・シンプリストと「ものを持たない暮らし」に魅力を感じる人にとって、靴は何足持つか、一足でも減らすことができないかはテーマですよね。
そこでスタンスミス(stansmith)の魅力について書きます。
スポンサーリンク
スタンスミスの魅力 – 基本的なこと
スタンスミスとはアディダス(adidas)のスニーカー。もともとスタンスミスさんというプロテニスプレーヤーが好んで履いていたことより命名。
アディダス史上、もっとも売れたスニーカーとして有名で、ルイ・ヴィトンのクリエイティブディレクター、マーク・ジェイコブスも愛用。
見た目は「ザ シンプル」The simple

By: _FXR
まったく無駄のない白いスニーカー。
これがどういいかというと、非常にコーディネートがしやすい。
ミニマリストとスタンスミス
スニーカーなのでカジュアルな服装にはもちろん合うのですが、
「シンプルかつ、革」なので、キレイめ、上品な服装にも相性がいいです。
ブラックもあります。

By: Janne Toivoniemi
シックな服装やスラックスでも問題なく使えます。
アパレル関係の人もよくこの履き方をしているイメージがありますね。
私は普段カジュアルな服装ですが、やはりいろんなシチュエーションやいろんな服と合わせられるので、他の靴の出番が一気に減ります。
ジーパン(デニム)はもちろん、チノパン、黒パンツなどのよく使うアイテムは当たり前で、カラーパンツでもなんでも相性よく履くことができます。
もし、ミニマリストの人が靴を何足か減らしたいなら、スタンスミスにより他の靴とオサラバできると思いますよ!
家の整理整頓にもいいですね。
以上、買ってよかったものでした!
【ものを持たない暮らしの中で買ってよかったもの】
→ アブラサス(abrAsus)の小さい財布を3年使ったレビューや評価
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると、あなたのことチョピっと好きになります
似たような記事
-
-
ミニマリスト生活に「部屋も家も持たない」体験すると困った
何年か前の話。 物を持たないミニマリズム思考のあるミニマリストが日常生活をする上 …
-
-
寒い冬の朝に布団から出る方法「毛布も処分できて安眠」
冬になると朝はとても寒くて布団から出るのが億劫になります。 でも仕事に行かなくち …
-
-
ミニマリスト生活「フライパン炊飯。土鍋すら使いません」
炊飯の方法で、ミニマリストの持ち物といえば土鍋!「炊飯器を捨て米を炊く」という記 …
-
-
ミニマリスト生活の持ち物「持ち家いらない?家族は?」
2015.6.28。 必要か不必要かというと、私にとって住むところは必要です。 …
-
-
ミニマリストの全持ち物リストに「バッグもパソコンも必要ない」
いかに物を減らすか?に嫉着してると、それはもはや物に縛られてミニマリストどうこう …
-
-
ミニマリストの持ち物「寝袋で寝ると世界が変わるよ!」1個あると超便利
【買ってよかったもの】 寝袋って良いですよね!部屋の中は散らからないし、ベッドの …
-
-
ミニマリストの持ち物リスト「大事な物のCDとか98%売り払ったら得たもの」
引越しをよくするのですが、パソコンやスマートフォンに音楽が入っているのに、 毎回 …
-
-
ミニマリストの持ち物「一般的な日常生活ができる50の物」
物を減らしたい。持ちたくない。 ミニマリストやシンプルライフをおくる人はいろんな …
-
-
両手が空く!だから大人はリュック(メンズ)の評判良いのを探すのだ
私は極力出かけるときは手ぶらで身軽でいたいのだけれど、仕事に行くときはそんな気持 …
-
-
ミニマリストの持ち物といえば土鍋!「炊飯器を捨て米を炊く」
キッチンには炊飯器を当たり前のように置いてあり、そして自然に炊飯をしている家庭は …